パソコン・インターネット Feed

2008.05.28

WORD2000⇔2007

たまには役に立つことを・・・
といいますか、たった今までトラブっていたのでその備忘録。

WORD2007はそれまでとはフォーマットが違うのは知れたところで、
過去のWORDで扱えるようにするには*.DOCで保存しなければならない。
通称互換モード。・・・まぁこれは常識。

意外に多いのが、
WORD2000を仕事場で、2007を自宅で使い分けている人。
私は全く逆のパターンですが、
まぁとりあえず互換モードでの作業でのお世話になっている。

で、オートシェイプが含まれていて印刷しようとすると、
なぜか背景が文字より前面に配置されていて印刷されない。
・・・という結構深刻なバグがこの互換モードにあるようだ。

つまり、何かグラフィカルなものを書くと全く役に立たないと・・・

その解決策。

ヘッダとフッターを表示させて、とりあえずスペースを挿入。
その状態で印刷するとちゃんと文字が印刷される。
いやぁよかったよかった。

・・・よくねぇよ・・・!かなり困ったよ・・・

2008.05.17

きゃぷぼ

きゃぷぼが実家に帰って以降ノイズが酷くて、
完全にゲーム改造するときの確認モニター化していましたが、
今日後輩からお下がりをもらいました
・・・えー・・・良かったら幾らかで引取りということです。w

I-O DATA製ということで、
さすがに私の5000円きゃぷぼとは比較にならない性能。
何しろノイズ設定とか細かすぎて逆に疲れそうなくらい。w

これはいいもの頂いたなぁ・・・(違

それはそうと、西武のブラゼルが全く当たっていないようだ。
結果しか見ていないので実際のスイングがどうなのか不明なのだが、
元々、打てるコースと打てないコースが入り乱れていて、
なおかつ打てないところはさっぱり打てない諸刃の剣タイプ。
軸足にしっかり体重が残るスイングをするから、
完全に自分のミートポイントで勝負をする。
逆にいえばそこを外されると非常に弱い。
しかし、彼はリーチが長いので、
もう一段階ボールの捌き方が上手くなれば率が上がる気がする。

また疲れもあるんだろうけど、デーブにはてこ入れをお願いしたい。
とにかく得点圏打率が低く勝利貢献度が意外と低い。
パ・リーグの先発陣は軒並みセ・リーグよりレベルが高いので、
このまま手付かずだと確実に面倒な事態になる・・・
打率も.230切ってるし・・・このまま内閣支持率域突入は避けたいものだ。

2008.04.20

矛盾

私は・・・というよりネットの基本的事項として、
リンクっていうものは誰がどこに貼ろうと自由です。
ネットの世界で何かをUPすること=万人にどこからでもアクセスされること。
言い換えれば、戦場のど真ん中に突っ立ってるようなものです。

私もリンクフリー派なのでどうぞご自由にと思っていますが、
今回MECHANICAL RETREATの一部スペースに
ちょいとリダイレクト機能をつけさせていただきました。
別に著作権が・・・とかそういう理由で制限したわけではないんですが。

まぁ、cgiの問題もあるし、サーバ負担もあるし・・・
何より階層深くないんだから入り口から入ろうよ・・・
って、全然合理的な説明になっていないのが笑えますね。

日本人的思考はネットの常識とは相反することが多く、
欧米人的思考の方がネットとは合う・・・というか発祥的にもそうなんですが。
日本人って言うのはとかく形式や入口出口という順序にこだわりがちで、
ネチケット・ネットマナーが、世界ではどれほど通用しないか、
というよりネットの本質をどれだけ狭めてしまっているか・・・
鎖国体質日本、ここにありってか。ww

しかし、マナーまでとは言わずとも暗黙のルール・闇の掟は存在します。
アングラなんてマフィアのようなもんですから無いわけが無い。w
って最近はゲーム改造もめっきり地上に晒されてしまい、
アングラの掟もへったくれもなくなりつつありますが。
最近は日本海溝とかなんぞ利用しなくてもぐぐれば0.2秒で掛かるし。
某所でも新参者の教えて君と、掟を突きつける氏ね氏ね君と、
掟を知らない親切厨君が毎日戦っていますが、
昔はそんなことは無かったなぁ・・・基本スルー、終了。

話を戻しまして、私としても矛盾しているなぁと思いますが、
一部をトップページに強制移動させることにしました。
個人が自分のパソコンでブックマーク的に貼り付けるのは構わないんですが、
そうでない場合はリンク先を動かせなくなるんですよね。
まぁ、どう動かそうと私の自由なんですが。ww
それに、何かと告知するのはトップページですから、
サイト管理の上からでも不便に晒されるのは至極面倒。

管理責任者としてサイトの保護のための制限は正当行為なのか、
それとも、ネットの本質上どこからリンクされても文句言えないなのか、
とりあえず、私の勝手でやらせてもらってます。
つーか・・・RETREATって隠れ家って意味だw

2008.04.07

ノートPC起動

先々月購入したノートPCをやっと起動しました。

学校の授業で扱う前に慣れておこうということで、
リカバリディスク作成からEXCEL導入まで一通り済ませました。

が、普段Windows2000とI.E.6を使用している私にとっては、
このVISTAとI.E.7が使うに耐えない状況です。
無駄に親切、執拗に確認、そして必要以上に画面が整理・・・
ぱっと使いたい時にわざわざ辿っていくほどだるいものはありません。
これだけ色々気遣ってくれれば素人には優しいかもしれないが、
扱いに慣れきっている人にとってはくどいとしか・・・w

今もノートからブログ書いてますが、
このブラウザの違和感に早くもやられております。ww

そうそう、WMPも使いづらいですね・・・
というか、動画を見てプレーヤー落としたのに再生が続いてる
いやいや、停止ボタン押さないとエンドレスですか?
設定とか見たけど改善できそうな箇所がないのでこれは我慢ですね。
まぁ、入れるべきコーデックが多すぎてたぶんノートで見ることはなさ気ですが。

どうせVAIOなんで表で色々使いまわすだけですしね。
デスクトップは大事にしよう・・

2008.04.05

httpsってなんですか?

個人的な理由でプロ野球の球種チェックに挑戦しています。
ni○tyの一球速報を巡回収集TOOLで集めて、EXCELに記録していますが、
いかんせん馴れない(カウントが手計算なので)のと、
作業に異常な体力を使うこともあり、
すでに作業が遅れがちになりつつあります。
もっとも、今後忙しくなることを考えればどんどん溜まっていくわけですが・・・

しかも、巡回するべき速報は24時にはフロントページが消されます。
内部的には26時までと問い合わせの上確認していますが、
巡回収集の性質上フロントが消える24時までに終わらせないといけないし、
6試合分集めるのに1時間以上掛かることもあるしで、
ナイトゲームの延長だとか中断とか気になります。
22時半までには始めないと・・・

そんなこんなで今日は面白くない作業を延々としてまして、
やっと4/3分に取り掛かった途端、ページアクセスが遅くなりました。
色々原因を探し回った結果、4/3に下駄のソースが新しいものに変わっていて、
最下部のjavascriptには観たことのないリンクが・・・

https???
絶対的アドレスで書かれたこのヘッダは観たことがありません。
どうやら、サーバー確認をしているらしく、
この部分を消すとアクセス速度が戻りました。

ならばと、javascriptを切ってみましたがどうも上手くいきません。
むかついてLANケーブルを抜いてみました。
速度が戻りました・・・w
今度はIEをオフラインにしてみました。・・・上手くいきません・・・
遮断じゃだめなのか・・・?

どうやら、回線を切断するしかないようです。

ローカルエリアの接続を無効に変更すると速度が戻ったので、
ショートカットを貼って少しでも利便性を上げることにしました。
ついでに、ランチャーに移動させて置こう!

しかし、ランチャーはコントロールパネル内のデータにアクセスができません・・・
いろいろやってみましたがどうやっても上手くいかず断念。

むむぅ・・・くっ・・・

どうやらデスクトップにショートカット置くしかないようです。

しかし・・・よく考えると球種数える間回線切断しなければ・・・。
つまり、チャットもネットも野球中継もできないわけですね・・・。
こいつは参った・・・

2008.03.22

ちょいと追加

niftyの提供するプロ野球速報ウィジェットと、
忍者TOOLのアクセスカウンターを追加してみました。

プロ野球速報は兼ねてより追加したかったものなのですが、
niftyのプロ野球ページからのリンクがなくなっており、
今季はしないのかなぁとあきらめていました。
が、いろいろプロ野球ファンサイトを回ってみると、
ウィジェットが動いているじゃないですか!w

というわけでいろいろ探し回ってようやく見つけました。
これつけてもう満足です。w

一方のカウンターですが、
私は契約上カウンターをつけられないのであきらめていました。
しかし、ブログを提供しているTYPEPADの
お勧めウィジェットの中に忍者TOOLがあるじゃないですか!w
早速つけてみました。

やっぱこういうのがあるとびしっとするなぁ~気持ちだけ。

2008.02.25

二代目ノートPC

授業で使うからということでノートPCを購入しました。

下調べだけをお店でやって購入はネットとか考えたのですが、
ネット通販を嫌がるお袋の猛反対にあい、
色々廻った結果、ポイントの貯まるヤマダ電機で購入しました。

買ったのはSONY VAIOでNR51Bです。
メモリ1GBでHDD160GBでOSがVISTAなんですが、
今の私の主戦デスクトップより性能が高いんですよね・・・。
ノートは自作でどんどんカスタマイズするのが難しいので、
然程変わることなくこのまま使われていくことでしょう。

・・・ってまだ箱から出してもいないんですよね。
ヒマが・・・まぁ後でいいかなと。
起動させて最初にすることはリカバリーDISC作成になると思うので、
やっぱりヒマヒマーな時にしたいものです。
ちょっと動作がおかしいときに上書きでOS修復いんすことか、
そういう2000的発想に基づいたことは出来ないのかなど、
マニュアルで把握するべきことも多い予感。

2008.02.22

古いPCをもう一度・・・

看護学校の入学手続き書類の中に、高い買い物を要するものが。

情報科学の授業でノートPCを使用するので
XP以降のOSでEXCEL・WORD2007を搭載していることが望ましい。

今のデスクトップは2000SP4でEXCELも2000ですよ・・・
ノートあるけど2001年製のMeですが・・・

はーい、ノート買い替え確定~w

うちのノートXP載せられませんし、
システムが違うので環境が違うもの持っていくのは怖いです。
むしろ、LANコネクタないので繋ぐこと出来ないし、
USB1.1なのでなにかっていう時対応できない可能性が・・・。
一応カードを持っているので対応はさせられますが、
スペック的にむりぽ。

・・・と言っている所に、お袋がパソコン習いたいと・・・。
ノートをレストアさせて提供することになりました。
さすがにそのままでは危ないのでw、くりーんいんすこ。
と思いきや、ディスプレイ設定のレジストリが壊れたようで映らない。
おまけにCDドライブがイジェクトされない罠。
久しぶりに分解しました。

以前も分解したことがあるのですが、
NECのLAVIEは簡単に分解できないようになっています。
故障すると修理をメーカーに持っていくように仕向ける構造。
私は以前、地力で修理した時に細工して置いたので、
比較的簡単にメンテすることが出来ました・・・。
2時間掛けて復活LAVIE!
・・・液晶がだいぶ色褪せて来たな・・・

AMDプロセッサ800Ⅱのメモリ128MのHDD16G・・・超型落ち。w

2008.02.10

DVDドライブ新調

・・・というわけで、早速パソコン工房まで行って買い換えました。
IDE(ATAPI)接続のスーパーマルチドライブで4980円。
ネットで探せばもっと安いのもあるんですが、
送料等を加算すると5000円を超えるのでこれで手打ちです。
LG製ですが、今の所なんともなさそうなので大丈夫でしょう。

DVD-Rはx20で焼けるということですが、
手持ちのメディアがx8までで性能を実感するには至らず・・・。w
ただ、ついでなので筐体に刺さっていてまーったく使っていない
フロッピードライブを最も使わない位置に移動させ、
最近PSPで忙しいメモステ用ドライブをフロッピーの所へ移動。
これで使い勝手はかなりよくなりました。

しかし、内部はケーブルがかなりごちゃごちゃになっています。
とりあえず、IDEにしろなんにしろ、
ドライブはどの筐体でも上の方についていると思うのですが、
マザーボードのコネクタは下の方に・・・
よって、ケーブルが縦断しまくってます。ww
これでうっかり逝かないことを祈ろう・・・

2008.02.09

DVDドライブ死亡

今朝死亡しました。w

いやはや前からおかしいなぁとは思っていたんです。
接続をスレーブにするとPIOモード接続しか出来ないとか、
イジェクトさせても引っかかって一発ででてこないとか。

何とか蘇生を試みました。
スキャンディスクに最適化もしました。
なんならOS再いんすこを・・・
ってこのドライブしかないので読み込ませられないじゃないですか。w
読み込ませてもそのままフリーズですからね。
認識ランプがついてアクセス試みるもそのまま・・・
どうやらドライブの信号制御が逝ったようです。

明日鹿児島市内まで出て新しいの買います。
自分の街には内蔵ドライブ売ってないので不便極まりないです。
ATAPI(IDE)探さないとなぁ・・・

2008.01.22

トラックバックってナンダ?

ネットで調べると言葉の意味そのものは確かに書いてありました。

以下e-wordsより要約。
「元記事へリンクを貼るだけでは貼られた側がわからないので、
リンクを貼る側の記事タイトルや要約、URLを元記事側へ送信する機能。
送信された側はこの情報を元に参照記事一覧を自動生成できる。」

まぁ・・・そういうことなんですね。
あくまで送信するだけの機能なんで双方向ではないんですよ。
つまり、元記事を参考に書いた派生記事やコメントは、
トラックバックの送信とは別にリンクを貼らないといけないわけです。

いやはや・・・驚きました。
人から聞いていたトラックバックの意味がだいぶずれていたことに気づきました。
てっきり送信すればそれだけでお互いが繋がるのかと思っていましたよ。

って更に調べていくと勘違いしてもしょうがない解説サイトもあったりして・・・

「元記事にリンクを貼ったということを通知して相互にリンクを貼れる機能。
トラックバック機能により、ブログ同士で自動的に相互リンクができるようになる。」
FC2ブログの用語解説がこのような要約になっていますが、
多分これはFC2ブログ同士に限られた機能だと私は解釈しました。
が、そのまま読んでいくと・・・
相手記事のトラックバックに自分の記事がリンクされるで手順解説もしゅーりょー。
トラックバックでぐぐるとかなり上位にこれがきました。
特にFC2ブログのカスタム的なウリだとか書いていないので、
これが標準だと思い込んでしまいそうです。

そんなこんなでトラックバック練習板とか見ていたら、
gooブログに丁度いい補足がありました。
「通常のリンクとは自分のページから相手のページへ貼ることである。
トラックバックは逆に相手から自分へリンクを貼る働きがある。
双方向コミュニケーションを起こしやすくするための仕組みである。」
そうなんですよね。解説云々ではなく、概念としてはこれで十分ですよね。
ってかこの概念こそが重要なのかなぁ・・・と思えてきました。

最近の写真

  • 20171111_080216
  • 20171111_080011
  • 20171111_075946
  • 20171111_075926
  • Uljm05991_00000