プラモデル Feed

2017.12.31

風邪ひいた…

結局今月は忙しく・・・

やっと夜勤が終わって帰ってきたところで風邪をひきました。

世間ではインフルエンザだというのに。

 

パワプロは今のところはvitaに乗り換えが優位なんですかねぇ。

全くもって、どうしようとか予定がない状況ですが。

 

11月に15時間かけて(といっても仕事終わりの3日間)作ったガンプラ。

ウェイブシューター型Zガンダムをアムロカラー(テストタイプ)にしました。

スプリッター迷彩はしていません。

15時間で合わせ目消しして塗装してデカール貼って段消してUVコートしました。

で友人にプレゼント。

今年唯一のガンプラ製作でした。

20171111_075926

20171111_075946

20171111_080011

20171111_080216

2017.05.19

ガンプラEXPO in HIROSHIMA

休みだったので広島まで行ってきました。

まぁ・・・遠かった。そして疲れた。

ガンプラEXPOは地方のツアーのみの参加経験ありで今回4回目だったのですが、

とっても規模が小さかったですね。

規模的には文化祭でクラスが展示するやつぐらいな感じで、

ZZとかの光造形試作とかないかなぁって期待していたのですが・・・むぅ。

 

<RG ユニコーンガンダム>

フレームを見る限り、デストロイアンチェインドも行けそうです。

3つのパターンがあるということですしね。

20170519_100642

20170519_100809

20170519_100844

20170519_100650

 

<メガサイズモデル ユニコーンガンダム>

デストロイドモード固定ということなのでプロポーション重視と言えそうです。

ただ、バリエーションの多さにもうおなかいっぱい・・・

20170519_100823

 

<RE ハンマ・ハンマ>

当初のREのコンセプトはMGで企画しにくいものを・・・というはずでしたが、

思いっきりTVに出ていた機体がREで出るとは。

まぁ、仮にMGだったとしたら高額キットになってしまうんでしょうけどね。

20170519_100928

 

<ガンダムトリスタンなど>

まぁ、見どころというほどではないかもしれません。

型式番号のANってのが・・・どう解釈したらいいのかわかりませんが。

20170519_100633

 

いくつか限定版のガンプラも購入してきました。(こっちが主目的)

いつも事前アナウンスでは購入したいものを紙に書いてレジで交換という話で、

実際に過去の3回ではそんなことはなくて直接商品をカゴに入れて購入だったのですが、

今回初めて紙に書いてでの購入でした。

HPでは販売リスト以外にも販売しているみたいなこと書いていますが、

実際には販売リスト分しか扱いがありませんでした。

GFTのグッズもなければエコプラもなしでした。さみしい。

※HGUCアサルトバスタークリアカラーとREのGP-04クリアカラーありました。

既に所持していたのでチェックミス・・・

2016.01.02

進みませんな。

 コア・ファイターに接続されるパーツを全部作り終わりました。

V2本体を極力いじらないようにするためにはネオジム磁石が必要不可欠なのですが、

パーツ側に磁石を、本体側にプレートを仕込むようにしています。

MS時に背中に畳まれる垂直尾翼が改造時の最大の邪魔で、

設定画にあるボックスではデカすぎることになり、

一方で位置的にバスターパーツをこれ以上前に設置することが出来ないという。

妥協の限界がここに見え隠れしています。

何気にミノフスキードライブの下側の追加パーツ、2mmも幅増ししないとハマらなかったり。

Ml_ts3v0237_2

バスターパーツ・・・

これまでもあちこちのガンプラ製作サイトでの苦労を目撃してきましたが、

実際やると確かに大変ですね・・・

初っ端からミノフスキードライブとバスターパーツの接続に苦労しています。

1/100の設定画とMGはそこまで離れていないのですが、

1/100の設定画とそのキットがかなり違うのですね・・・パーツにした時に。

Tじの接続パーツがあるのですが、幅を切り詰めて長さを伸ばし・・・

とりあえずドライブユニットを外さずに接続させることはできましたが、完成まで時間かかりそうです。

まあ、この部分がこいつのヤマ場だとは思いますが。

あ・・・寝ないと。

2015.12.25

体調不良がなかなか…

先月下旬辺りから喘息様の風邪をひき、今月半ばにやっと治りました。

喘息薬と点滴を繰り返し使用して、4週間弱・・・

で、12/20に長崎に出かけた際に今度は胃炎を発症してしまいました。

もうすぐ一週間なのですが、まだ、胃痛と下痢傾向が治まりません。

めっきり食欲も落ちましたが、食べて飲まないとどんどん悪くなるので、

頑張って飲み食いしては具合が悪くなるを繰り返し、すこーしずつ・・・快方傾向かな。

これまでこんなことは未体験だけに戸惑っています。

 

プロスピ6のWBCモードですが、あれからもチマチマ探していますが全く見つからず。

解析データも2010年以前のものはすべて失われているので、現状としては手詰まり。

あきらめたわけではないですが、優先順位はかなり下がってしまいました。

よくよく考えると、2015年時点でのデータを作ることにはかなり無理があるのかなと。

 

V2ガンダム発売ですね。

近くのホビーゾーンで買ってきました。ヨドバシまで行く体力がないです。

amazonで予約していたのですが、発送が2016.1.3~1.10となっていたので、

待ちきれずにキャンセルしました。幾らなんでもかかりすぎ。

旧キットのアサルト・バスターを未組み立てのまま持っているので、あれに挑みたいです。

一方で3年もキープしていた素体予定のVガンダムVer.Kaの出番がなくなり、処分へ。

 

先月作っていたF90Vがこんな感じになりました。

完成後の写真がなく、少し前の画像ですが、無事に友人に渡すことが出来ました。

ビームシールドの発光ギミックがあるのですがその写真もない・・・

Ml_ts3v0236

2015.11.11

何とか形に・・・

一通り塗装まで終わったので本体だけ組んでみました。

んー・・・まぁ、こんなものかな。

ABSフレームが中に入っているので、どうにも加工が大変です。

シルエットフォーミュラなどのためにF91を4個程度ストックしているのですが・・・

思っていたよりもまともな出来になったので、これで進めていくかな。

Ml_ts3v0235

2015.11.09

そんなことって・・・

購入して以来どうにも操作感がおかしかったハンドピースのPS-266。

ニードルが引けなかったり、細吹きが出来なかったり・・・

 

で、今日。

思い切って分解してみました。

結果は・・・ニードルの引き具合を調節する部品が正しく装着されていませんでした。

ひょっとして初期不良なのか??

そう思いながらもネットの分解図を見ながら再組立て。

あ、レバーもぐらぐらしないし、ちゃんとスプリング感もあるじゃないですか。

これでF90も最後まで作れます。

2015.10.18

超最強機動グレートトライオン3+ 完成

長い間ほったらかしになっていたグレートトライオン3+が完成しました。

トライオン3自体、カラーリングの変更をしていたので、

それに合わせた追加パーツのカラーリングを施してあります。

合体パーツには1/144フルアーマーダブルゼータガンダム(旧キット)、

HGBCメガライドランチャー、コトブキヤのランスユニット(ドリルに使用)を使用しました。

あ、何気にコストがかかりまくり。。。

ネオジム磁石での結合箇所ばかりなので、結構ポロリします。

それと、可動域が合体によって狭くなってしまいました。

それに、超咆剣を構えることも出来ますが・・・保持しきれません。

Ml_ts3v0233

メガライドランチャーと超咆剣ハイパーミノフスキーの基部と

クアドビームライフル(ZZガンダムのダブルビームライフル流用)を合体させた、

咆哮!テラライドランチャーを作成したのですが、構えられないことが判明しました。

腰部にハードポイント的に接続ってのも試しましたが、重さに耐えられず。。。Ml_ts3v0232

 
合体パーツは以下のように変形できます。

Ml_ts3v0230

2015.08.12

もっと心の形を考える

というわけで、グレートなトライオンを製作中。。。

とりあえず組んでみましたが、

やっぱり可動が・・・タカラのおもちゃと五分五分です。

カラーリングも考えていますが、悩みますね。

Ts3v02190001_2

 

2015.07.24

心の形

というわけで、ガンダムトライオン3が完成しました。

勇者作品は一通り見てきた世代ですので、

元のデザインよりも勇者っぽくかっこいいをコンセプトに製作しました。

 

カラーリングは白・赤・黒を基調に黄色をアクセントに入れ、

目は緑に変更、口のスリットは塞ぎました。

肩はボールジョイントを追加して二重関節化し、

脚部の半月パーツは各外側に2枚付けるようにしました。

 

シールドはそのままでは勇者デザインとは合わない割に飛行翼ほどのサイズもなく・・・

なので、余剰パーツを利用してシールドと合体して1枚の大きなシールドに。

また、余剰パーツは空トライオンの尾になるようにしました。

また、エフェクトパーツを付けられるようにして鳥っぽく。

ダブルキャノネードはビームライフル基部と組み合わせ、

また、超咆剣と合体して背中にマウントするようにしました。

リクトライオン時は畳んだ状態で使用できるようにしています。

ウミトライオンはデザイン変更はほとんどしませんでした。

Ts3v0214_2

Ts3v0215

ところで、こいつの形式番号は最強機動なんですが、

GPベースでは漢字が使えないのでは?と思ったり。

漢字を使う機体に限ってGPベースが映るシーンがないんですよね・・・

2015.07.19

見やすくなりました

トライオン3の製作に取り掛かりました。

本体はさほど改修点はありませんが、より勇者っぽく。

ちなみに、顔のへの字スリットは無くし、ツインアイは緑に。

で、ふくらはぎのパーツを2枚とも外側へ。

カラーリングも分離時に色が散らっていたので整理しました。

武器とかバックパック部分がいろいろギミックつけるので大変です。

とりあえずリクトライオンの胴体は2つに割れます。

ダブルキャノネードはそのままではダサすぎるので改修、

超咆剣もせっかくの顔パーツを使わないのはもったいないので使います。

ただ、マンタの顔だけ使いどころが・・・

Ts3v0213

2015.07.18

不惜身命・・・?

まぁ、私は全くそんなタイプではありませんが・・・w

 

頼まれていた真田幸村頑駄無やっと作り終わりました。

色々と忙しさに追われ、

3か月もペイントクリップにパーツを挟みっぱなしにしたりしてました。

大した改修もせず、ただキャンディ塗装とメタリック塗装をしただけ。

どうせ、ディスプレイ用なので変形とかは無しの方向。

Ts3v0211
 

これで、トライオン3の製作に取り掛かれます。

かなり前から・・・リクトライオンを金にするか黄色にするか悩み中。

んでもって最強合体をどうするか・・・

私の当初案ではFAZZのパーツとメガライドランチャーを使っての合体でした。

BANDAIはZZガンダムとの2体合体をホビーサイトでみせてくれました。

しかし、似たMS同士を合体させるのは意味がない。

こうなると、ライトニングZとの友情合体が妥当なところなのですが、

Z系のキットは基本的に勇者的な合体には向いていないのです。

百万式もライトニングLBWSもデザインセンスが異なりすぎるのですよ。

実際にライトニングZとトライオン3の合体ラフ画を描いてみましたが・・・

何パターン考えてみてもしっくりこない。

かといって、周りを見渡してみてもぴったりくるMSは見当たらないわけで。。。

 

2015.03.03

22年の刻を越えて・・・

HGUCのV2アサルトバスターの予約が開始されました。

本放送当時は中学生でしたから、ようやくといったところでしょうか。

・・・いやいや、ようやくじゃねえよ!

ホント時間かかりすぎ。

当時発売された1/100のアサルトとバスターを組み合わせた記憶はあるのですが、

それなりにかっこよかった記憶はあるものの、

ちゃんとした形で発売されるのは初めてなだけに楽しみです。

これを機に、MG化とかも期待したいですね。

 

実は、MGのVガンダムと1/100のアサルト・バスターの両キットが手元にあるんですよね。

まさか発売になるなんて思っていないころからのミキシング要員。

まいったなー・・・

 

そういえば、V2と言えば必ず問題になるバスターの装着問題。

設定画ではそのままバスターパーツを被せてはおらず、

ミノフスキードライブユニットを外にずらしているんですよね。

なので、設定画で見ると確かに本体との基部接続がなくなっているんですよね。

劇中でずらしているかははっきりわかりませんが、

被せるのに何かをしているような描写はあったりします。

ただ、この外にずらすという表現も何とも言えません。

プラモデルでの設定画像では左右方向に向けて外へずらしていますが、

(というよりは、もはや外れている感じですが)

劇中や正面設定画ではVラインはそのままなので、

機体後方へ向けてVラインの角度のまま斜めにずらしているともとれます。

言ってみれば基部接続を中心に伸縮機構があると・・・

劇中でバスターパーツが外れてもミノフスキードライブはそのままなので、

とにかく本体との接続がなくなっているわけじゃない事だけは確か。

そこらへんをカトキハジメにははっきりさせてほしいです。

あぁプラモでの表現、どうしよう。

2015.02.24

サンコイチです。

プラモの在庫がたまりすぎているので、その消化をしています。

ゲームする気力がないのもありますが・・・

 

というわけで・・・

Ml_ts3v02000001 

Ml_ts3v02010001 

Ml_ts3v01990001

以下、妄想。

ZGMF-XX56S/K デスティニーインパルス

インパルスの分離可変機能を完全撤廃して機体フレームを見直し、

核動力であるハイパーデュートリオン機関を試験搭載した。

デスティニーの機体完成までを繋ぐテストヘッドとして建造された。

また、戦闘時のエネルギー消費データ収集のため、

デスティニーシルエットから更に高火力化し、

装備もデスティニー採用のプロトタイプものが使用されている。

全装備状態でのフル稼働においてフレームの強度不足が確認され、

デスティニーでは関節がさらに細分化かつ高強度化される。

一方、武装においてはシン・アスカの戦闘データから過剰と判断され、

高加速で無理なく戦闘できるように再調整されていくこととなる。

 

2015.01.30

思いが止まらない・・・

調子に乗ってもう一枚描いてみたり。

フリーハンドなのでラインはガタガタ・・・w

パースとかもイマイチですが、その辺気にしない。

 

まぁ、勇者テイストっていうのはこういうライン取りなんだと思っています。

因みにハイメガキャノンの中はやっぱり球形ですよね。

さっきは肩アーマーをサイドウエストに持って行ったものの、

グレート化とかまで妄想するならサイドウエストアーマーを元に戻して、

肩アーマーはお尻に・・・

本当はキャノン砲の砲身はカクカクなパーツで覆うのが王道でしょう。

  

って、リデザインしたところでキットの詳細がわからないのでどこまでアレンジできるのか。

ってか発売されたら絶対この様に作ることは決めました。

そうそう、フルアーマーZZのパーツを使用したグレートデザインも脳内にあります。

まだ、脳内ですが。

2

勇者だとぉ?っっ!

年末年始の忙しさからそのまま仕事の忙しさへと繋がり・・・

色々あってスクランブルな忙しさでした。

ゲームもまったくする暇もなく、録画しているTV番組もわんさか溜まってました。

やっと「笑ってはいけない~」を見終わりましたよ。。。

 

ビルドファイターズではトライオン3が一気に注目株となっているようですね。

さすが心形流。ライトニングフルバーニアンが霞むほどのやった感があります。

これならEz-Srももっとドラグナーに寄せてもよかったのでは?

元ネタはゴライオンとかエルドランシリーズとか言われているようですが・・・うーん。

合体前の動画を見るとライブロボが被ったのは私の歳のせい?

設定画を見るとどうにも勇者っぽくないので、

プラモとの整合性に問題が生じない程度にデザインをいじってみました。

まぁ、さっと書いたラフ画なので・・・

(超久し振りに書いたので下手になりました・・・汗汗)

1 
前腕の装甲は一部逆にして、シールドは飛行翼として背中に移動。

肩の水平翼は腰に、腰の装甲はお尻に移動。

上腕・大腿はガンダム的デザインから勇者的なデザインにして、

脚部はガオガイガーのデザインを参考に変更。

頭部はへの字スリットを消したほうがよいでしょう。

 

それと、カラーリングが勇者のカラーリングではないです。

これじゃバルディオスかよ・・・的な。

青を使うならもっと濃い青、マイトガイン的な紺で。出来れば黒の方が。

全体的に白が足りないので腕はもっと白を増やします。

目の色は黄色じゃなく緑ですね。

そうしていけばもっとかっこよくなりそうです。

 

2014.11.30

買って満足ではいけない

寝ないとと思いつつ、超遅めの夕食を取ってしまったためにまだ起きていたり。

いや、かなり眠いんですけど・・・2時にご飯食べてしまったので。

 

野球も好きだけどガンプラも好きなのはブログを見れば一目瞭然なのですが、

どうにも首が回らないくらい積みプラが溜まってます。

限定品とか再販に合わせてストックしたプラモを合わせると数百個・・・汗

トランクルームを借りれるくらいありますよ、まじで。

 

書いておかないと、一向に作らないので今後の予定を書いておこぅ。

ちなみに、物はすべて揃っていたりする。

①HGUC ZZガンダムと1/144フルアーマーZZガンダムのニコイチでフルアーマーZZ。

②ゴッドガンダムとシャイニングガンダムで例の主役機交代シーン

③風雲再起と戦国アストレイ頑駄無で例のタイムトライアルレースシーン

④余ったマスターガンダムを珍庵版にしてグフR35と

⑤HGCEストライクルージュにHGのIWSPをニコイチ

⑥アカツキをオオワシパックとアカツキパックを組み合わせて形にする

⑦HGUC Sガンダムに1/144のブースターを合わせてニコイチでS-Bst。

⑧MG Vガンダムのフレームに1/100 V2ガンダムをニコイチさせてAB化。

⑨MG F91のフレームに1/100 F90をニコイチさせてVタイプ作成。

 

いやぁ・・・まだ2月から作り始めたガンダムX魔王が終わってませんよ。

ペース上げないと・・・いや、プラグインもあるし、仕事もあるし・・・orz

煩悩に埋もれそうです。。。

2014.03.14

落ち着いた色になりました

ブログ機能がようやく回復・・・ふぅ。

 

キュベレイパピヨンをアイラ・ユルキアイネンのカラーに変更してみました。

構想した時は・・・アイラのカラーになっているミスサザビーの話もなかったのですが、

完成する頃にはプラモも発売してしまうという・・・ガンプラ改造あるある。

パール塗料を吹いているので、光の反射で青白く光ります。

プラフスキー粒子を反映させたかったのですが、細かく光りすぎて・・・汗。

かといって、メタリックだと多分ギラついてしまうので難しいところです。

やわらかいパールorギラつくメタリック・・・

例えば、スタービルドストライクのフレームをメタリックかキャンディにして、

外装をパールでクリア保護って組み合わせならいいかもですね。

Ts3v0135
 

ミスサザビーで思い出しましたが・・・

玩具界では番組後半になればなるほどアイテムは発売されにくいというのがありました。

なぜなら、放送期間が終わる=販売の旬が終わるということだからです。

ファーストガンダムはプラモ発売自体、本放送終了後だったので関係ないとして・・・

Zのジオ、ZZのクイン・マンサ、Vのリグ・コンティオやゴトラタンなど。

近年は、本放送後も番組が見られることや、ガンプラの市場拡大などあって、

放送終了後でもある程度アイテムが発売されることが増えました。

良い時代になったものですね。

(一方でカラバリでも別バージョンで発売されるのは小売スペースの圧迫ですがw)

2014.03.11

GBFにはまる・・・

年度末の忙しい時に限って現実逃避⇒ガンダムビルドファイターズ。

AGEの深い傷からようやく復帰、スクランブル放送状態で見まくっています。

ぃゃぁ、見れば見るほどマニアックな部分にニヤニヤしています。

買う気もなかったキュベレイパピヨン買ってしまいました。(ベアッガイⅢも)

とりあえず、カラーリングを変更してただいま製作中です。

まぁ・・・当時感動した出来栄えのキュベレイも、

今となっては半旧キットな状況に・・・技術の進歩ってすごいですなぁ。

 

さて、なぜか3150円という激割高キットとなりそうなHGBFミスサザビーですが、

なるほど、デザインの元々持っていた意匠とキットとで、かなりずれているようですね。

①骨格ラインが女性的でない。肩の接続位置が高い。

②首が短い。かつ頬部分も短い。

③アングルにもよるが、胸が出過ぎ、その分、腹部メガ粒子砲まで出ているように見える。

④股間部分のスラスターの位置が下過ぎ。かつ角度などもおかしい。

⑤腰アーマーも着ぶくれ。前後左右全てで痩せさせる必要あり。

⑥大腿・脛・足首といずれも短い。それでいて足部は平らでヒール感が弱い。

⑦肩アーマーも前後に幅がありすぎそう。そもそも上腕が太すぎ。

⑧多分、前腕も太いと思われる。あ、膝のデザインが違うなぁ・・・

・・・かなり改修が必要そうですな。

こういう形で出すなら、それなりの改修をした上でリリースしてほしいですね~。

2014.02.21

動かせない・・・

HGCE エールストライクガンダムと

HG R-17パーフェクトエールストライクガンダムをミキシングしてみました。

特にエールストライクが良キットだけにいい感じ。

RGよりもモールドとかくどくないので程よくかっこいいって感じです。

一方、マルチプルアサルトストライカーがごてごてしているので、

合体させると自立できません。支えが必須。

左右バランスも悪いので、改造による重量増は気をつけたほうがよさげですね。

後ポージングさせるのも一旦バラしてから再合体の方が安全っぽい。

特にアグニの取り回しはそのままでは射撃形態をとれませんね。

Ts3v0132

 

全然関係ないけど、フィギュアのフリーの得点がかなり高すぎる気が。

確かに全体的にミスの少ない演技ばかりだったけど、

140点ってこんなにポンポン出るモノなの??

たまに見ると驚きばっかりですな。

最近の写真

  • 20171111_080216
  • 20171111_080011
  • 20171111_075946
  • 20171111_075926
  • Uljm05991_00000