« 2012年9月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月

2012.11.27

これが10周年記念モデル

先日購入したシャア専用ズゴック。

1,500円しましたが、実はガンダム10周年記念のフルカラーモデル(通称FCM)です。

完品で記念版が1,500円で買えたというのはいい買い物だったかなぁと。

121127_202101

時々ヤフオクにも10周年記念と銘打って出品されていますが、

10周年記念のものには製造番号・・・シリアルナンバーが振られています。

そうでないものは、1988年に発売された単なるFCMです。

単なるFCMのパッケージにはパーツが見えるウインドウがあり、

フルカラーであることを強調しています。

まぁ、記念版との違いはパッケージとシリアルナンバーだけなんですが・・・

 

ちなみに、私は1988年に単なるFCM版のガンダムとドムを購入して組み立てた記憶があります。

ランナー状態で彩色されているのでカットするとそこの色は剥げるし、

接着剤に触れると塗料が剥げるし・・・

出来上がりは却って汚くなった記憶が・・・

アンダーゲートになっていない金メッキよりも性質が悪かった・・・確か。

 

最後にFCMはMADE IN CHINAってなっています。

ジャパンブランドがガンプラの証なんじゃ・・・BANDAIさん?

2012.11.26

気づけばこんなことに・・・

先月再販のあったMSVシリーズですが、
買い漁っている間にかなり溜まってしまいました。

Ts3v0067

とりあえず、再販分をコンプリート+αってとこですね。
ちなみにここまで14,400円使ってます。
我ながら使いすぎた~今計算してみてびっくりだ。
しかも作る気はなく、コレクション的扱いだというのに。

画像を見た方は気づくかもしれませんが、
1/144パーフェクトガンダムだけ4つあります。
このキットは私が5歳の時に初めて作ったプラモデルです。
よくよく説明を読むと対象年齢8歳以上・・・
8歳・・・接着剤が必要でエッジも尖っていて8歳・・・
まぁ、私は5歳で流し込みタイプ使ってましたけど。

121126_213501

話を戻して・・・
世間ではなかなか購入できなかったり、
某Amaz○nで高額になっていたりしますが、
私はまとめ買いしたとか転売目的とかではなく、
発売日に2個、ネット予約で1個、ずっとショップに1か月あって1個。

2012.11.25

高いとみるか安いとみるか・・・

3連休はリサイクルショップめぐり(ガンプラ探し)しまくりました。
とりあえず、福岡・佐賀・熊本・大分・長崎は大体廻りました。

(福岡県)マンガ倉庫八女店
(福岡県)マンガ倉庫大川店
(福岡県)マンガ倉庫久留米店
(福岡県)マンガ倉庫甘木店
(福岡県)マンガ倉庫大宰府店
(福岡県)マンガ倉庫小倉店
(佐賀県)マンガ倉庫ゆめタウン鳥栖店
(佐賀県)マンガ倉庫佐賀店
(大分県)マンガ倉庫わさだ店
(大分県)マンガ倉庫大分東店
(長崎県)おもしろ倉庫佐々店
(長崎県)おもしろ倉庫大野店
(長崎県)おもしろ倉庫広田店
(長崎県)おもしろ倉庫
(熊本県)ぐるぐる倉庫菊陽店
(熊本県)ぐるぐる倉庫荒尾店
(熊本県)ぐるぐる倉庫熊本本店

福岡県にマンガ倉庫箱崎店があることが分かったのですが、まだ行けていません。

基本的には・・・
都会にある店ほど新しいものが多く、
田舎にある店ほど古いものが多い傾向にあります。

ちなみに、おもしろ倉庫佐々店には、
ガンプラ棚の最上段に旧バンダイの1/60シャア専用ゲルググがありました。
また、おもしろ倉庫大野店・広田店には10点以上の旧バンダイガンプラが。
もちろん、それなりのプレミア価格がついています。定価の3~5倍程度ですかね。

ぐるぐる倉庫はなぜかガンダムEXPOの商品をよく見かけました。

マンガ倉庫はラインナップは安定していましたが、
福岡市・北九州を中心としたエリアは新しめのガンプラが多く、
久留米を中心としたエリアは古めのガンプラも見られました。
まさしく傾向通りといったところでしょうか。

ちなみに、それぞれの倉庫内は名称からして価格も同調していると思っていたのですが、
実際廻ってみると、全ての店舗で価格はバラバラでした。
そのため、アッと思ってもどの店で買うと決めたらよいのか・・・判断に困ります。
例えば、マンガ倉庫小倉店でANAの1/144ガンダムを3000円で購入したのですが、
別のマンガ倉庫では9800円でした。
これはさすがに極端かもしれませんが、1000円の上下はザラです。
かといって、行脚したところで交通費ばかりが膨らむわけで・・・

というわけで、前もって下調べをした方がよさげです。
ネット通販やオークションサイトなどで相場を知っておかないといけない感じ。

2012.11.24

なつかしや~

ヤフオクでなかなかマニアックなものを発見。
入札したところ少し後になってライバル出現、しかも自動入札。
とりあえずこの辺ならいいかな的金額まで入れてみたけど、きりがない。
もうシラネ。
無駄に落札額が吊り上っただけ・・・w

 

さて、話変わってガンプラの話を。
今後・・・この手の話が増えるかと思います。

1/100 MSZ-006 Zガンダム。中古屋で購入。
偶然にも当時のものでした。
初版かどうかはわかりませんが(ランナーに製造年月がないため)、
説明書を見る限り、90年代の再販よりは前のもののようです。
セメダインとか販売管理カードとか懐かしい。
小学生の時に作りましたけど、股関節のピンの固定がうまくできず、
唯一、完成できなかったガンプラです。
当時、同級生のお祖父さんが帆船作りとかを趣味にしていて、
彩色まで含めて完璧なまでに仕上げてもらってました。
前胸さえどうにかできればかなり印象が変わると思うんだよなぁ。
MGにしろRGにしろ、情報量が多すぎたりデザインが変化しすぎたりなので、
このプラモにも学ぶところがあるかもしれません。
121123_223201

 

1/100 MSZ-010 ZZガンダム。別の中古屋で購入。
こいつも当時のものでした。
Zと同様にセメダインや販売管理カードが・・・
今をもってして完全変形かつプロポーションも良好のキットです。
しかも、当時としては破格の"彩色しなくても成立しているカラーリング構成"
当時これができていたのだから、HGUCでもどうにかできたんじゃないか?
121123_223501

2012.11.20

なつかしいものを・・・

最近チマチマとホビー関係のお店を回っています。

休日の現実逃避っていうやつですね。

 

懐かしいものを見つけました。

121120_202301_11

HCMの1/144 ZZガンダムです。

これは1996年の再販モノだったのですが、

1986年当時、小学生だった私はこれが欲しくて欲しくて・・・

でも2年生にとって3,500円はあまりに高額すぎてあきらめた思い出があります。

その後、1/100のプラモデルをクリスマスプレゼントとして買ってもらいました。

今思うと、3年生でZZガンダムの1/100を接着剤使って作っていたんだなぁ。

ちなみに、こいつを買ったはいいのですが・・・

関節が硬すぎてぶっ壊れそうです。

ってダブルビームライフルの砲身基部が全く動かず、既に割ってしまいました。

 

んでもってもう一つ。

121120_202901_2

放送後の1995年に発売された1/100 HGゴッドガンダムのハイパーモードバージョンです。

箱を開けたら初回生産ロットでした。

つーか・・・1/144は比較的有名なんですが、1/100はあまり知られていないようで。

ちなみに、Aランナーには軟質クリアパーツのゴッドスラッシュや

コアランダーのキャノピーがあったはずなのですが、

がっつり普通の硬質パーツになった上にメッキ処理されています。

ポリキャップ以外全て金メッキ(青金系)です。

なんて扱いにくいキットなんだ・・・w

わからないといわれても・・・

ちょいちょいプロスピの起動について質問が寄せられたので私なりの意見を。
まぁ、こういうのって基本的に自力で頑張ってよ~というのが私のスタンスなのですが、
アングラも変わりつつあるようで・・・

私自身そんなに詳しいわけじゃないので、非常に適当な表現で説明しています。
(たまにCFWを更新導入するくらい・・・皆さんと同程度の知識です)

CFWのROGEROはパソコンで例えるならOS的な存在です。
Multimanを起動させるのに必要と割り切って考えています。
これまでの実行ファイル書き換えによる起動など基本的には不要になります。
逆に、書き換えたデータが起動しなくなるのでゲームを入れ直しになることもあるようです。
これはゲームの暗号&復号に関するキーが解明されたためで、
細工がもはや不要になったため、小細工してあると逆にダメと・・・。
キーを探し出したり偽装したりとかは要らんってことですよ。

MultimanはCFW上でバックアップしたゲームを動かしたり
FTPでデータのやり取りをしたりするために必要です。
ある程度新しいバージョンにしておくべきだと考えます。
起動時の書き換えが不要になったため、
ゲームディスクをバックアップするだけで起動できるソフトが増えるはず。

TrueAncestor EBOOT Resignerが一番重要で、
これはEBOOT.BINを復号&暗号することができます。
復号化すれば、実行ファイル(EBOOT.ELF)のプログラムを書き換えられるようになります。
んでもって再暗号化すればゲーム上で反映させることができるようになります。

これを踏まえると、
OFW3.55以下であればROGEROを導入することがまず必要になります。
ただ、PS3の個体差などの要素により、うまく導入できないケースがあるようです。
私も買い直したPS3はOFW3.50で、導入途中で一度失敗しました。
しかし、そのまま再導入するメッセージが出てうまく行きました。(原因不明)
3.41がなんだとか、JBがなんだとかはもはや議論不要のように思います。
まぁ、3.41から一発確実に入れられるかと言われると、
やってみなきゃわかりません・・・(当たり前の話です)


CFWのROGERO Ver4.30を導入し、Multiman Ver4.10も導入。
(Verは私の導入時で、新しく更新されています)
導入方法は紹介サイトに従って下さい。私も従ったまでなので。


MultimanのFTPを利用してPCと通信接続します。
Multimanの起動中はいつでもFTPが使用可能です。


dev_hdd0/GAMES/にプロスピ2012のゲームデータがあります。
中を見ていくとEBOOT.BINがあるのでPCに吸い出します。


ここで、ネットでTrueAncestor EBOOT Resignerなるソフトを探し出し解凍します。
解凍したフォルダにプロスピのEBOOT.BINも置いておきます。(同階層でないとだめなので)
resigner.batにEBOOT.BINをD&Dするとコマンドプロンプトが開くので、1を選択します。
フォルダ内にEBOOT.ELFが生成されます。(これが復号化です)


好きなように編集します。(プロスピのエディタもこのときに使用します)


終了したらTrueAncestor EBOOT Resignerの再出番です。
EBOOT.ELFをresigner.batにD&Dして5を選択します。
今度はEBOOT.BINが生成されます。(これが再暗号化です)
ちなみにサイズがぐっと小さくなりますが問題ないようです。
CFW側でゲーム中は復号するので、理論的には同一になるからでしょうか。


再びFTPでEBOOT.BINをPS3に戻してMultimanでゲーム起動させればオーケーです。
PKG化は不要です。直接戻せます。

※※※2012.8.1版(Ver1.04)の場合
dev_hdd0/game/にプロスピ2012のアップデートデータがあります。
この中にあるEBOOT.BINがアプデ版の実行ファイルなのでこれを使います。
気を付けなければならないのは、
Ver1.00とVer1.04のEBOOT.BINの扱いをごっちゃにしないことです。

・・・とりあえず、私は何の小細工もせずこの通りにしているだけなので、
他の方法では何とも言えません。
ちなみに、CFWのKMEAW3.55からセーフモード経由で導入もできました。

2012.11.14

この際だから・・・

PS3はもう無理なので買い換えることにしました。

まぁ・・・手段はオークションですが・・・

実働・・・短かったな・・・

色々HDDにため込んでなくてよかったよ。

 

解析のモチベーションが落ちていく中、

某日記ではツールの作成が進んでいるみたいで、

私の出番はないかもしれない。

しかし代打の一振りっていうやつがあるかもしれないので、

やる気が戻ったらぼちぼち進めとこうかな。

 

えーと・・・まぁどこも触れていない話なので触れにくいのですが、

まぁ・・・隠すべき話でもないところなので触れておきましょう。

プロスピ2012のEBOOT.BINの復号化&暗号化についてです。

PS3が死んでいるので、うろ覚えで説明します。

まぁ、私はこうしましたよ~的な。

かなりわかりやすく書いたつもりなので、不明な点はググって下さいませ。

以下反転~

 

CFWのROGERO Ver4.30を導入し、Multiman Ver4.10も導入。(Verは私の導入時)

MultimanのFTPを利用してPCと接続。

dev_hdd0/GAMES/にプロスピ2012のゲームデータがあります。

中を見ていくとUSRDIRの中にEBOOT.BINがあるのでPCに吸い出します。

ここで、ネットでTrueAncestor EBOOT Resignerなるソフトを探し出します。

回答したらフォルダにEBOOT.BINも置いておきます。(同階層でないとだめなので)

resigner.batにEBOOT.BINをD&Dするとコマンドプロンプトが開くので、

1を選択します。EBOOT.ELFが生成されるので編集します。

終了したらEBOOT.ELFをresigner.batにD&Dして5を選択します。

今度はEBOOT.BINが生成されます。

ちなみにサイズがぐっと小さくなりますが問題ないようです。

CFW側でゲーム中は復号するようなので、理論的には同一になります。

再びFTPでPS3に戻してMultimanでゲーム起動させればオーケーです。

※※※2012.8.1版(Ver1.04)の場合

dev_hdd0/game/にプロスピ2012のアップデートデータがあります。

この中にあるEBOOT.BINがアプデ版の実行ファイルなのでこれを使います。

気を付けなければならないのは、

Ver1.00とVer1.04のEBOOT.BINの扱いをごっちゃにしないことです。

心肺蘇生してるけど・・・

やっぱり初期型PS3が起動できない。

どうやらこれ以上の延命はもはや無駄のようだ。

どうにかFW3.55以下のPS3を購入するしか無さげ・・・

4万くらいはかかるだろうから、これは痛い・・・汗汗

 

ちなみに壊れた状況はというと、

DLC追加分の選手データをID操作で使おうと企んでいるところ。

結局うまくいかず、選手移動しているときにフリーズ、そのまま合掌。

これでHDDにエラーでも起こしたかと思いたいが、

原因がはっきりしないのはホント怖い。

ただ、何でもHDDに突っ込んでしまうというのはよくないなと実感。

一か所おかしくなると、全てが・・・

 

悲しい気分ではあるが、

DLCのデータに関してはセーブデータにコピーするという方法でどうにかなるかもしれない。

オリジナル選手のデータ部分だけ書き換えてしまえばいいわけだし。

ただ、復号化が必要なので、PS3セーブエディターが必要だ。

まぁ、持ってないから対応しているのかわからないし、今だと確認もできない・・・汗

ちなみに、私はこのエディター購入をケチったためにこの事態を招いてしまったが、

ケチっていなかったとしてもどうせ遅かれ早かれだったのだと思いたい。・・・泣

まずいっ!・・・汗

PS3の電源が入らなくなり赤点滅に・・・

起動→緑→黄色→赤点滅・・・

一度は起動したセーフモードも起動しなくなりました。

原因は箱中の熱が上がりきったか基盤が逝ったからしいです。

夜中に再チャレンジするとして、

死んだかもしれんとは悲しい。

(まぁ、初期型は起こりやすいんだとか・・・ぃゃぃゃぃゃぃゃ)

2012.11.13

思いのほか・・・

プロスピ2012の解析に手間取ってます。

まぁ・・・解析というよりは並べ替えなのですが、

だいたいキリの良い2~4バイト程度を1ブロックとして逆順でデータが格納されています。

(1→2→3→4であれば4→3→2→1)

わかったところで実際に比較してみなければ判断できないので、

ノートを引っ張り出してちまちまとビット単位で解析してます。

しかし・・・かなり疲れますね・・・

歳をとったせいか、確実に集中力が短くなっているのを実感しています。

 

初めてパワプロのセーブデータを解析した時よりも大変かも。

とにかく1バイト内にデータが前後して入り乱れているので、

解析できたとしてもプラグインで扱うにはデータを並べ替えなければいけない。

コンバートプラグインを書かなきゃいけないですねぇ・・・

いつになるのやら。

 

Ver1.04のEBOOT.ELFを見てみますと、

DLCの追加選手41名のデータはすでに組み込まれていて、

オーダーなども組み込み済で設定されているようです。

ただし、使えない間は2軍枠の上位の選手がスライド登録されるようです。

例えば、ソフトバンクの岡島秀樹投手ですが、

DLCで購入しない状態ではソフトバンクの1軍投手は11人になってます。

どうやら、フラグ操作辺りで管理されているようです。

買わずしてどうにか使えるようにしたいものですが・・・

2012.11.08

じゃあパワプロだったら?

・・・というわけでプロスピと同じように見てみました。

うーん、選手データがEBOOT.BINにはないですねぇ。

どうやらBASEBALL.FBDに組み込まれてしまっているようです。

データサイズは・・・3G超・・・!

とても扱いきれませんな。

FTPのやり取りも怖いしバイナリエディタでも開ききれない・・・

昔はMAINPRG.BINを貪れば一発だったのに・・・

まじか?!

って驚いたのは数日前の某日記の記事を見て。

ホコリかぶっていた初期型PS3を1年4か月ぶりに起動させました。

実は去年のうちに初期型60GのPS3(CFW導入済)と最新160GのPS3を購入していました。

が、PS3改造の方は世間で3.56の壁にぶつかっており出番はなく、

最新PS3も買ったもののゲームする暇はなく・・・ウイイレ2012未だ未開封。

 

久し振りに出番です。

とりあえずCFWを最新に更新しました。

すげぇ・・・持ってるソフト全てバックアップ起動できました。

160GのPS3の存在価値がなくなりました~。

が、

肝心のEBOOT.BINを復号化するツールが見つかりません。

まぁ~何時間もかけて・・・ようやく見つけました。

すげーぜGoogle!

 

で、データ書き換えまで試してみました。

せっかくの実験なので、PS3のプロスピ2012 Ver1.04(最新アプデ版)で・・・

アプデ版では別にEBOOT.BINが作成されたのでラッキー。

待望の結果は写真の通りです。

(悲しいことにHDMIをキャプする方法が私になかったのでケータイ撮影。)

中島がナカジに、中村がおかわりくんに!

Ts3v0066

 

ちなみにPS3とPSPではデータの格納順が異なるため、

値を書き換えるためには解析が必要です。

おぅ・・・研修とかで時間ないよ・・・やる気出たのに。

最近の写真

  • 20171111_080216
  • 20171111_080011
  • 20171111_075946
  • 20171111_075926
  • Uljm05991_00000